京王ATCプラグインについて、メモ書き程度に書いていきます。備忘録なのであくまで自分が忘れたときに読むためのものであり、他人が読んだ時の読みやすさなどは考慮していませんのでご了承を。
ビーコン番号一覧(ソースコードより抜粋)
#define ATS_BEACON_KOATC_SECTION 170 // 距離更新
#define ATS_BEACON_KOATC_BARLIMIT 0 // 点速照(ATSと共通)
#define ATS_BEACON_KOATC_SB 172 // 2段パターン(常用B)
#define ATS_BEACON_KOATC_EB 173 // 2段パターン(非常B) → 2012/7/5廃止
#define ATS_BEACON_KOATC_LIMIT_1 176 // 速度制限1
#define ATS_BEACON_KOATC_LIMIT_2 177 // 速度制限2
#define ATS_BEACON_KOATC_LIMIT_3 178 // 速度制限3
#define ATS_BEACON_KOATC_LIMIT_4 179 // 速度制限4
#define ATS_BEACON_KOSTA_NOW 180 // 列番・位置設定
#define ATS_BEACON_KOSTA_STOP 181 // 駅停車制御開始/終了
#define ATS_BEACON_KOSTA_SB 182 // 駅停車パターン(常用B)
#define ATS_BEACON_KOSTA_EB 183 // 駅停車パターン(非常B)
#define ATS_BEACON_KOSTA_OVERRUN 184 // 過走防止点照査
#define ATS_BEACON_MON_KMORG 190// 距離ゼロ設定
#define ATS_BEACON_MON_STAORG 191// 始発駅設定
#define ATS_BEACON_MON_STADEST 192// 行先設定
#define ATS_BEACON_MON_STANEXT 193 // 次駅設定
以下 beacon.Put(type, section, sendData); とする
詳細はexample.txt参照